腰痛でお悩みの方へ
腰痛専門でも改善しなかった重度の腰痛の方も 丸林施術院に相談してみませんか?
腰痛
このようなお悩みはありませんか?

・長年慢性的な腰痛に苦しんでいる ・力仕事や重い荷物を持つ仕事なので、常に腰が痛い ・長時間のデスクワークで腰が痛くて集中できない ・マッサージに行っても、楽にならない、すぐに痛みがぶり返す ・朝、腰が痛くてなかなか起き上がれない ・お尻の方まで痛みがある ・脚の外側(後ろ側)が足先まで痛む、または痺れがある
このような症状でお悩みの方は、当院の施術がお役に立てます!
腰痛とは?
腰痛は日常の姿勢や動作、腰への過度の負担、骨格の歪み、ストレスなど、生活習慣や仕事の環境の負担の蓄積によって腰周辺に出る症状です。
症状名がつくこともありますが、8割以上が病院の検査で異常がなく、西洋医学では原因不明の腰痛とされています。
症状の大半は腰に出ますが、悪化するとお尻や股関節、足に出ることもあるために、腰痛と気づかれないこともあります。 複数の原因が重なり合って腰痛が起こることもあるので、痛む場所だけではなく、足元から体全体のバランスの乱れを考える必要があります。
腰痛の原因
1.腰にかかる過度の負担 人間は、荷物を持ち上げたり下に置いたものを取ったりと、あらゆる動きで腰を中心にしています。 重力による上半身の重みを受け止めているのも腰です。
このように腰を支える筋肉は、常に大きな負担を強いられています。 この腰への大きな負担によって筋肉が疲労し、硬くなり、関節の動きが悪くなった時に腰痛は起こります。
2.骨格の歪み 骨盤には、体のバランスを取って効率よく動くという役割があります。 しかし、偏った姿勢や動きを繰り返していると、次第にバランスが崩れてしまうことがあります。
そのバランスが崩れた時に、周囲の筋肉に負担をかけたり、神経に刺激を与えたりすることで、痛みやしびれが出てくるのです。 重度の腰痛は、主にこの骨格のゆがみが原因です。
3.ストレス 現代のようにストレス因子の多い社会環境の中で暮らしていると、緊張状態を長く続けることになり、それが自律神経のバランスを崩して様々な症状を生み出します。 また、強く精神的なダメージを受けると、いつもよりも痛みを強く感じるようになることもあります。
腰痛の症状
・体を酷使したために腰が痛くなったが一晩寝たらなくなった
一晩寝て痛みがなくなる場合は一般的な筋疲労が考えられますので、特に心配いりません。 なかなか痛みがなくならない、何度も同じ痛みが繰り返される場合には対応が必要です。
・お尻や太もも、ふくらはぎなどに痛みやしびれがある
坐骨神経痛と言われる症状で、腰が痛まない場合も含めて腰痛が悪化した状態です。 梨状筋というお尻の筋肉の緊張が重なっている場合もあります。
改善に要する時間は症状の重さに比例することが多いですが、痛みが激しいよりも、軽くてもしびれのある方が重症です。
・ある時ギクッとなって、激痛で急に動けなくなる、あるいはだんだん痛くなってきた
ぎっくり腰と言われる症状で、すぐに動けなくなる場合と徐々に痛みが増して立ち座りすらできなくなる場合があります。
原因は腸腰筋と言われる体幹筋の障害で、改善に一番時間がかからない症状です。 筋肉の炎症によって数日痛みは残るものの、早期処置を行うとすぐに動けるようになります。
・腰から足先にかけて激しい痛みやしびれがある
痛みやしびれが長く激しく続き、動作や歩行が困難な場合は椎間板ヘルニアや分離症・すべり症といった症状名が付く場合が考えられます。
病院での検査は必須です。 改善までの時間も当然一番長くかかります。
丸林施術院での腰痛調整
最近では、テレビ番組で、数多くの骨盤体操やストレッチ、骨盤ベルトが紹介されています。 書籍やインターネットの情報でもたくさんの調整方法が紹介されていますので、試される方も多いのですが、それでも「色々やってみたけど改善しない」と来院される方がほとんどです。
もちろん、それには理由があります。
仮に病院の検査で「異常なし」と言われたとしても、腰痛があるなら、体に何らかの不都合が起こっています。 見たり触れたりできるほどはっきりしていないとしても、関節の動きが悪い、筋肉が凝り固まっているなどの小さな原因が隠れているのです。
残念ながら、一般的に出回っている体操やストレッチ、腰痛改善用の器具では、隠れた原因を改善できるほど精巧にはできていないのが現状です。 ※そのため、そのような体操や器具には「痛みが出たらすぐにやめてください」と注意書きがあります。
むしろ、効果の期待できない無理な動きをしたり、本来すべき処置を遅らせてしまうことで、かえって悪化する場合も少なくありません。
一晩寝ても痛みが消えないような痛みが続いたら、出来るだけ速やかに当院にご相談ください。
丸林施術院の腰痛調整
①骨盤のかすかな反動を利用して背骨(腰椎)を整えます
②改善状況を確認しながら、今の体調の中でベストな状態になるまで、刺激の強さをコントロールしながら背骨と骨盤を整えます(刺激と言っても、痛みの伴わない弱い刺激です)
③症状によっては、仙骨や尾骨、また足首や膝なども調整していきます
改善の基準は、関節の可動域の改善と痛みの緩和の両方で評価します。 ですから、整体を受けながら痛みが緩和していくのを体感していただけます。(重症は痛みの緩和まで数回かかる場合があります)
私たちもつらい腰痛に悩んでいました 【ご注意】 整体による痛みの緩和の程度や期間には個人差があります。 こちらに掲載された内容はお客様個人の感想であり、施術後の結果を保証するものではありません。 表現等を一部変更している場合もあります。
|
丸林施術院の腰痛整体の3つの特徴
1.痛みの伴う施術はありません 整体といっても、ボキボキしたり強く押したり揉んだりしない、刺激の少ない整体です。 それでいて、痛みが楽になっていくのを実感していただけます。
2.安定期前の妊婦さんでも安心して受けられます ソフトな施術なので、母胎に刺激を与えるようなことはありません。だから、5カ月を過ぎて安定期に入るまで我慢して待つ、などという必要はありません。
3.横になれない方でも受けることができます 立位、座位、横臥位(横向き)での施術法があるので、横になれない方をいきなり寝かせることなく施術できます。 施術を受けているうちに横になれるようになります。
関連記事
丸林施術院のご案内

院名 | 丸林施術院 |
住所 | 〒329-0111 栃木県下都賀郡野木町丸林387-7 |
電話番号 | 0280-51-7782 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 日曜日(臨時休業は営業カレンダーをご覧ください) |
院長 | 土井俊典 |
最寄り駅 | 野木駅、古河駅 |
交通情報 | 野木駅から徒歩5分。駐車場あります |
料金 (施術時間:初回40~80分,二回目以降30~60分) 初見料:1,000円 施術料:5,000円 ※来院後3カ月経過しますと再見料(1,000円)がかかります |
丸林施術院の周辺地図
住所:栃木県下都賀郡野木町丸林387-7
お知らせ
当院は、目立つ看板も高価な機械設備もないところでやっています。 院内も狭く、中にはこの院内のようすを見ただけで不安になる方もいらっしゃるようです。
当院では、整体は広い空間や機械設備が施術効果の基準になるものではないと考えています。 お一人お一人のお声をしっかり受け止め、じっくりと整体をするには今の環境が適していると思っていますが、もしもこの環境に抵抗のある方は、あらかじめご遠慮いただけるようお願いいたします。 また、当院を信頼して頂きご来院くださっている方々には、深く感謝しております。