子宮内膜症

2020年6月4日

こんな症状にお悩みではありませんか?

内膜症
・生理痛がひどい(腹痛、腰痛、頭痛、吐き気など)
・経血量が増加して、レバーのような塊になる
・排便・排尿時痛がある
・病院で子宮内膜症だと言われた
・薬を飲んでいるが効かなくなってきた、薬に頼らずに楽になりたい

子宮内膜とは、子宮の内側を覆っている組織のこと。
子宮内膜症は、子宮内膜が本来あるべきではない、子宮の内側以外の臓器にもできる状態です。
内膜のできる場所は広範囲で、子宮や卵巣など骨盤内にできやすいですが、肺の方にまでできることがあります。(図の赤い丸が骨盤内にできやすい場所です)
内膜症発症部位
違う場所にできた子宮内膜も子宮の内側と同じように出血しますが、経血を排出することができないために様々な症状を引き起こしてしまうのです。

子宮内膜症の原因

いくつか仮説がありますが、まだはっきりとした原因が分かっていません。
女性ホルモンが関係していると言われることもありますが、生殖器のトラブルと言うよりも、体全体の問題が結果として子宮内膜の症状を起こしていると考えて対処した方が、改善の可能性が広がるのではないかと思います。

当院ではこのように子宮内膜症の施術を行います

1全身の調整

体のバランスを調整して骨盤内環境を整え、頭蓋骨を調整して自律神経のバランスを整えて、全身状態が改善しやすくします。

2内蔵調整

内臓を調整して働きを活性化させ、婦人科のお悩みに共通した問題である冷えを改善します。

3当院独自の調整

婦人科系のお悩みを改善するための当院独自の施術ポイントを、主に下肢の反射区を利用した軽い刺激で調整します。
子宮内膜症の改善のために一番重要な調整です。
 

丸林施術院のご案内

 

 

 

 

 

院名 丸林施術院
住所 〒329-0111 栃木県下都賀郡野木町丸林387-7
電話番号 0280-51-7782
営業時間 10:00~20:00
定休日 日曜日(臨時休業は営業カレンダーをご覧ください)
院長 土井俊典
最寄り駅 野木駅、古河駅
交通情報 野木駅から徒歩5分。駐車場あります
料金
(施術時間:初回40~80分,二回目以降30~60分)
初見料:1,000円
施術料:5,000円
※来院後3カ月経過しますと再見料(1,000円)がかかります

丸林施術院の周辺地図

住所:栃木県下都賀郡野木町丸林387-7

Posted by 土井俊典