甲状腺機能低下症
こんな症状にお悩みではありませんか?
・体温が低くなり体が冷えやすい
・汗をかかなくなり、乾燥肌になる
・物忘れがひどくなる
・便秘になる
・あまり食べれないのに体重が増加する
・血中の甲状腺ホルモンが不足し月経が乱れる(量が多い、期間が長い)
・妊娠(流産、不妊等)の異常が起こる
・肝・腎機能等が低下し、身体が疲れやすく、いつもだるい
甲状腺機能低下症とは、自己免疫疾患の1つで、自分の体の甲状腺を異物と勘違いして甲状腺を破壊するために、甲状腺ホルモンが不足して起こります。
甲状腺ホルモンは、新陳代謝を促進する作用があるので、不足すると体の機能の力や速度が落ちてしまい、そのために様々な症状が出てくるのです。
甲状腺機能低下症の原因
甲状腺機能低下症には甲状腺自体の障害によって起こる原発性と甲状腺刺激ホルモンの分泌不足による続発性の2つがありますが、発生の大半は原発性です。
甲状腺の障害の原因ははっきりと分かってはいないようですが、何らかの理由で免疫機能の誤作動が起こり、甲状腺を攻撃、破壊してしまうのではないかと言われています。
丸林施術院ではこのように甲状腺機能低下症の施術を行います
当院では、体のシステム異常は特定の一部の問題よりも全身状態の問題と考えて、脳(頭蓋)の調整と内蔵の調整を組み合わせることで機能の回復を図ります。
1アレルギー調整
当院独自の、頭蓋調整、骨格調整、内蔵調整を組み合わせたアレルギー症状専用の全身調整です。
体全体のシステム強化をすることで異常な働き(免疫機能異常)を起こさないようにします。
2内蔵調整
内蔵に関しては、ある臓器を重点的に調整することで効果が高まることがわかっています。
その臓器には一番時間をかけて(といっても数分)調整します。
3甲状腺調整
当院の手技技術『真体療術』には、甲状腺調整が存在します。
甲状腺異常の全般に威力を発揮します。
丸林施術院のご案内

院名 | 丸林施術院 |
住所 | 〒329-0111 栃木県下都賀郡野木町丸林387-7 |
電話番号 | 0280-51-7782 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 日曜日(臨時休業は営業カレンダーをご覧ください) |
院長 | 土井俊典 |
最寄り駅 | 野木駅、古河駅 |
交通情報 | 野木駅から徒歩5分。駐車場あります |
料金 (施術時間:初回40~80分,二回目以降30~60分) 初見料:1,000円 施術料:5,000円 ※来院後3カ月経過しますと再見料(1,000円)がかかります |
丸林施術院の周辺地図
住所:栃木県下都賀郡野木町丸林387-7