膀胱炎

2020年6月4日

こんな症状にお悩みではありませんか?

膀胱炎

・やたらトイレが近くなる
・おしっこをすると下腹部にツーンとした痛みが出る
・おしっこをしたあともすっきりしない
・おしっこが濁る、血が混じる


膀胱炎は、女性の2人に1人は経験すると言われています。
働く女性や更年期の女性に多いのが特徴です。

膀胱炎のよくある初期症状として、トイレに行く回数の増加があります。
また、膀胱炎を放置して悪化すると腎盂腎炎など腎臓へも症状が及ぶおそれがあるので、早めに対処する必要があります。

膀胱炎が軽い場合には、自覚症状がないために知らず知らず悪化することもありますので、少しでも排尿の異常を感じたら、専門医の検査を受けましょう。

膀胱炎の原因

膀胱炎のほとんどの原因は細菌感染で、外部から尿道を通して膀胱の中に雑菌が入ることにより引き起こされます。

膀胱

細菌の感染は、次の2つが引き金となります。

1疲労やストレスの影響

睡眠不足や過重労働、ストレスなどで疲労が蓄積すると、免疫力が低下し細菌に感染しやすくなります。

2長時間のトイレの我慢や冷え

トイレを長時間我慢して膀胱が伸びきったり、長時間にわたって冷えたりすると、膀胱の血流が悪くなり防御機能が弱くなるために、細菌が繁殖して膀胱炎になりやすくなります。

当院ではこのように膀胱炎の施術を行います

 

1全身の調整

体のバランスを調整して骨盤内環境を整え、頭蓋骨を調整して自律神経のバランスを整えて、全身状態が改善しやすくします。

2内蔵調整

腎臓を中心とした内蔵調整を行い、内臓の血流を改善させて冷えを緩和します。

3当院独自の炎症調整

炎症全般に働く、当院独自の調整で膀胱の炎症を緩和させます

 

丸林施術院のご案内

 

 

 

 

 

院名 丸林施術院
住所 〒329-0111 栃木県下都賀郡野木町丸林387-7
電話番号 0280-51-7782
営業時間 10:00~20:00
定休日 日曜日(臨時休業は営業カレンダーをご覧ください)
院長 土井俊典
最寄り駅 野木駅、古河駅
交通情報 野木駅から徒歩5分。駐車場あります
料金
(施術時間:初回40~80分,二回目以降30~60分)
初見料:1,000円
施術料:5,000円
※来院後3カ月経過しますと再見料(1,000円)がかかります

丸林施術院の周辺地図

住所:栃木県下都賀郡野木町丸林387-7

Posted by 土井俊典