バセドウ病

2020年6月4日

こんな症状にお悩みではありませんか?

0cc6674c36eaf65abf38e1bcbc854139_s

・疲れやすい、だるい
・体重が減少する、または体重が増加する
・いつも微熱がある
・目つきがきつい、眼球が突出する、まぶたが腫れる
・甲状腺が大きく腫れる
・イライラ感、落ち着かない、集中力が低下する、不眠
・動悸、頻脈、心不全、むくみ、息切れ
・食欲の亢進、または食欲の低下、慢性の下痢
・発汗、脱毛、かゆみ、皮膚が黒くなる
・脱力感、筋力の低下、骨粗鬆症、手足のふるえ

バセドウ病は甲状腺による自己免疫疾患のひとつで、1000人中2~6人いると言われています。
また、甲状腺機能亢進症のうちの7~8割を占めています。

甲状腺機能亢進症は、血液中の甲状腺ホルモンが過剰になって全身の代謝が亢進するため、さまざまな症状が出てきます。
男性に比べて女性の発症が5倍と高いのも特徴です。

バセドウ病の原因

甲状腺は脳下垂体によって甲状腺ホルモン分泌の指令を受けています。

basedo2
バセドウ病の場合、なんらかの体質の変化によって自分の甲状腺を異物とみなしてしまい、甲状腺ホルモンが必要以上に作られる状態になって発症すると考えられています。
甲状腺ホルモンは全身の新陳代謝を高めるホルモンであるため、代謝が異常に活発になることで、心身に様々な影響を及ぼします。

当院ではこのようにバセドウ病の施術を行います

 

1全身調整

甲状腺ホルモンの分泌の抑制を促すために、特に内蔵と頭蓋骨の調整に重点をおいた全身調整を行います。

103

2当院独自の甲状腺機能調整

甲状腺異常による各種の症状改善のための、体の反射を利用した独自の調整を行います。

koujousen

 

丸林施術院のご案内

 

 

 

 

 

院名 丸林施術院
住所 〒329-0111 栃木県下都賀郡野木町丸林387-7
電話番号 0280-51-7782
営業時間 10:00~20:00
定休日 日曜日(臨時休業は営業カレンダーをご覧ください)
院長 土井俊典
最寄り駅 野木駅、古河駅
交通情報 野木駅から徒歩5分。駐車場あります
料金
(施術時間:初回40~80分,二回目以降30~60分)
初見料:1,000円
施術料:5,000円
※来院後3カ月経過しますと再見料(1,000円)がかかります

丸林施術院の周辺地図

住所:栃木県下都賀郡野木町丸林387-7

Posted by 土井俊典