足首痛

2020年6月4日

こんな症状にお悩みではありませんか?

asikubi

・歩いただけで足首が痛む
・長く歩くと足首が腫れる
・足首が痛むので運動ができない
・前に足首をくじいて、良くなったはずなのに痛みがなくならない
・動かしただけで足首が痛む

足首の関節は、頑丈なじん帯でガッチリ固められて守られています。
とは言うものの、スポーツなどで走ったりジャンプした時に足首には体重の約3~5倍の体重がかかると言われています。

そのため、なんらかのきっかけで足首を痛めることは少なくありません。
特に痛めた後のケアが充分でないと、後々まで後遺症に悩むことになりかねませんので注意が必要です。

足首痛の原因

足首の痛みを細かく分類すると多岐に渡りますが、大きくは次の3つの原因が考えられます

1強い衝撃や大きな負担

走ったりジャンプしたりする激しいスポーツが関節のズレやじん帯の損傷を引き起こすことがあります。
またハイヒールをはいたまま長時間歩いたりしても関節やじん帯に損傷を起こす場合があります。

足首のズレ1


脛骨の下の距骨が左右にズレることで痛みが出ます

足首のズレ2


脛骨の下の距骨が前後にズレることで痛みが出ます

足首のズレ3


足首周囲の筋肉や腱やじん帯が損傷することで痛みが出ます

2変形性足関節症

足関節の軟骨の損傷によって痛みが生じます。
加齢による軟骨の老化、O脚による偏った体重のかかり方、何度も足をくじいてじん帯が緩むなどが変形性足関節症の要因です。

3腰痛の影響

足首に問題はなく、坐骨神経痛などのケースとして足首が痛く感じることがあります。

当院ではこのように足首痛の施術を行います

 

1骨盤調整

骨盤を調整して足首の痛みが改善すれば、原因は足首ではなく腰にある可能性が高いと考えられます。
逆にまったく改善が見られない場合は、腰の影響よりも足首に原因があると考えて足首の調整をします。

2足首の調整

足首の関節を整えた上で、足首周辺の筋肉やじん帯にも損傷がある場合にはそちらの調整を行います。

丸林施術院のご案内

 

 

 

 

 

院名 丸林施術院
住所 〒329-0111 栃木県下都賀郡野木町丸林387-7
電話番号 0280-51-7782
営業時間 10:00~20:00
定休日 日曜日(臨時休業は営業カレンダーをご覧ください)
院長 土井俊典
最寄り駅 野木駅、古河駅
交通情報 野木駅から徒歩5分。駐車場あります
料金
(施術時間:初回40~80分,二回目以降30~60分)
初見料:1,000円
施術料:5,000円
※来院後3カ月経過しますと再見料(1,000円)がかかります

丸林施術院の周辺地図

住所:栃木県下都賀郡野木町丸林387-7

Posted by 土井俊典