施術時間の短い整体は物足りない?
先日調べ物をしていました。
当院のホームページは私の手作りなので、更新や修正は自分でします。
調べ物も、ちょっとホームページの手直しをしたかったからです。
ただ、そんなに詳しいわけではないのでどうやれば手直しできるかがわかりません。
夜時間を作っては色々な情報を探しました。
情報を見つけるまでに3日かかったので、7~8時間は調べていたのではないでしょうか。
その情報を元に手直しをしましたが、所要時間はわずか30分。
今までの時間はなんだったのかと思うほどあっけなかったです。
強引ですが、整体でも同じようなケースがあります。
当院の初回のカウンセリングと検査はちょっと長いです。
カウンセリングでは、くわしく症状のことをお聞きします。
生活習慣のこともお聞きします。
お仕事のこともお聞きすることがあります。
そして検査です。
これも体の一か所ごとに二人で確認を取り合いながら、現在の体の状態を確認します。
お客様によっては、
「前置きはいいから、早くやってよ」
的な雰囲気になっている場合もあります。
その割に、いざ施術が始まるとあっけなく終わったりします。
多分、拍子抜けされている方もいるのでは。
しかし、体を改善するためには、それなりの情報を集める必要があります。
整体師の中には、体の状態を見ただけで施術をしてしまう方もいます。
それが悪いかどうかは置いておいて、当院はそれはしません。
今の体の状態は結果です。
私の不出来なホームページと一緒です。
その体の状態を作った原因があるはずです。
不出来なホームページも同じように不出来である原因があります。
両方とも、その原因を解決しなければ良くなりません。
その解決のための情報集めですから、手を抜いてはまともに良くすることができません。
逆に、情報がしっかり集まって原因が明確になればなるほど、解決法は簡単だったりします。
施術があっけなく、時間が短ければ短いほどその解決策は的を射ているという事です。
施術時間の短い整体は、体にとっては物足りないわけではなくより適切に行われた証しです。
もちろん、短いだけで改善しなければ何の意味もありません。