整体の施術時間は長い方がいいか短い方がいいか

頭痛肩こりを姿勢から改善するてのひら整体です。
先日お問い合わせで「何時間やってもらえるのですか?」と聞かれました。
何時間もかかりません、当院の施術時間は通常30分ぐらいです。
初回だといろいろ質問や説明をさせて頂くので所要時間は1時間を超える場合がありますが、施術時間はよほど症状が重くなければ、それほどかけません。
長くても60分、でもこれはかけ過ぎだと思っています。
また、本当は重症の方ほど短い方がいいと思います。
なぜなら、体への負担がかかりすぎるからです。
多くの方は気持ちのいい施術であれば、長くやってほしいと思うのが人情です。
でも、気持ちのいい施術でも実は体に負担をかけているのです。
負担をかけると、それが知らないうちに体にはストレスになり、場合によっては悪化させてしまいます。
だから、圧倒的に短い施術時間の方が体には優しいのです。
もちろん、長い時間の施術以上の変化が出るという条件の上で。

体の状態による個人差はありますが、一度に体に与える刺激には限界がありますし、その刺激によって起こる反応にも限界があります。
であれば、最小限の刺激で最大の反応が起こったほうが体に負担はかかりません。
これは人との接し方に例えて言うと、嫌がる人をむりやり説得して強引にデート誘うのと、優しく誘って喜んでデートしてもらうぐらい違います。
前者では、仮にデートに誘うのに成功したとしても説得に時間がかかり、相手にはストレスの方が多く、次はないでしょう(笑)
後者は、デートするまでの時間もかからず、相手も楽しみ、次が期待できます。
どんどん関係が発展していくかも(笑)
時間をかけて肩こりが楽になっても、実は体には負担の方がかかっています。
短い時間で肩こりが楽になれば、身体には負担がなく、よりよく変化しやすくなります。
時間をかけて変化した方が、戻りが少ないように感じるのは幻想です。
わずかな刺激でわずかな時間で変化した方が、戻りが少ないのです。

体に適正、と考えると施術時間は限りなく短い方がいいのです。

整体

Posted by 土井俊典