整体を受けるだけでは足りない
当院で整体を受けても改善しづらい、元に戻りやすい方がいます。
同じように施術をしても、他の方は改善して元に戻りにくいのにその方は違います。
何が違うのか。
生活習慣が異常に不規則なところです。
仕事がハードなうえに、良質な睡眠(睡眠時間数と時間帯)がとれず、食生活もかなり乱れています。
その生活習慣が体の改善を妨げている原因です。
当院の整体は、不調箇所を調整する以前に全身状態を重視します。
その方の体が調整することで変化できるのか、不調を回復できるのかは全身状態にかかっています。
施術調整するという事は、その方の体に刺激を与えることです。
全身状態が悪く、回復力がない人に適切な調整(=刺激)を加えても体は対応できないため、変化しづらかったり、変化してもすぐに戻ってしまいます。
だから、調整の前に全身状態を上げるために血流を高めたりして、ある意味プチ体質改善してもらいます。
ですが、全身状態を改善するには施術だけでは足りません。
普段の生活習慣も改善する必要があります。
全身状態を悪化させているのも、不調箇所を作っているのもほとんどがその方の生活習慣です。
だから、そこが変わらなければ体質は改善されません。
施術を受けることが、体を改善する手段のすべてではありません。
生活習慣を変える意識と行動が伴って初めて高い変化を発揮できるのです。
生活全部を変えることは難しいでしょうが、必ず改善できる部分はあるものです。
できるものだけでもコントロールすることが大事なのです。